今。思う事。

2024.01.14
mitch.jpg

望月道隆

今。思う事。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

まずは、令和6年能登半島地震におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

1月1日という新年を迎えた日に起きた災害。

静岡市の私の自宅も震度3ほどの揺れを感じました。

幸いにも、静岡市の自宅は特に被害も無く、気持ちの上では余震に備えながらでしたが、平常な時間を過ごしました。

地震が起こる度に、考える事があります。「次に自分が取る行動は何だろう。」と。

そして毎回思う事は、「家に居た方が安心ではないか?」という事。

自宅の耐震性能がしっかりしていればこその発想かもしれませんが、「自宅に居られる」という安心は、

何よりも自分自身を冷静にさせてくれる要因なのだと思います。

住宅に携わる仕事をしている限り、「住宅は人命を囲う砦」なのだという事を忘れてはいけないと、再確認しました。

「地震が起きたら逃げれば良い」

と言う方もいらっしゃいますが、地震が起きたその時に・・

もしも、インフルエンザで寝込んでいたら。

もしも、泥酔状態だったら。

もしも、怪我をしている状態だったら。

もしも、ギックリ腰で動けない状態だったら。。。

今、思う事。

住宅を命を奪うモノにしてはいけない。

住宅は命を囲う砦でなければいけない。

そんな家づくりが必要だし、そんな家づくりをしている会社にいる。

だから正しい情報を出さないといけない。

誰が書いたかわからないような不確かな情報に惑わされてはいけない。

家づくりの世界にいるからこそ、発信しなければならないと感じております。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳細は Cookie Policy をご覧ください。
「すべてのCookieを受け入れる」をクリックすると、デバイスに Cookie を保存することに同意したことになります。

すべてのCookieを受け入れる